
off / オフ
【off / オフ】 メガネが拭ける和紙懐紙 レンズドット (同色4枚入り) | メガネクロス,土佐和紙
407円(本体370円、税37円)
高知・土佐和紙から作られた丈夫で拭き取りの良いメガネクロスです。レンズ工場の最終クリーニングにも使用されています。
【off / オフ】 メガネが拭ける和紙懐紙 テンプルストライプ (同色4枚入り) | メガネクロス,土佐和紙
407円(本体370円、税37円)
高知・土佐和紙から作られた丈夫で拭き取りの良いメガネクロスです。レンズ工場の最終クリーニングにも使用されています。
【off / オフ】 メガネが拭ける和紙懐紙 クリーナーフレーム (同色4枚入り) | メガネクロス,土佐和紙
407円(本体370円、税37円)
高知・土佐和紙から作られた丈夫で拭き取りの良いメガネクロスです。レンズ工場の最終クリーニングにも使用されています。
【off / オフ】 メガネが拭ける和紙懐紙 ノーズプラント (同色4枚入り) | メガネクロス,土佐和紙
407円(本体370円、税37円)
高知・土佐和紙から作られた丈夫で拭き取りの良いメガネクロスです。レンズ工場の最終クリーニングにも使用されています。


off / オフ
デザイン KENJI FUKUSHIMA DESIGN

『off』は、
大阪の四天王寺にある昭和23年創業の和紙卸商「オオウエ」(o)、
高い技術力を持ち昔から和紙との相性の良い活版印刷を行う「舟木印刷」(f)、
そして企業の強みを引き出すデザインを得意とする「KENJI FUKUSHIMA DESIGN」(f)、
この三社が生み出す和紙製品のブランドです。
和紙という日本の伝統的な素材の上に、
洗練されたデザインが息づく
実用的であたたかみのある製品です。

活版印刷機

和紙製品

和紙製品製造過程

和紙原料の楮(こうぞ)