
いろくみ® / irokumi®
【いろくみ® / irokumi®】 ピッコロセット 1+2 (光と水と大地の12色) | 知育玩具
4,700円(本体4,273円、税427円)
《グッドデザイン賞、キッズデザイン賞受賞》色彩のプロが作った、遊びながら色彩と造形をトレーニングできる「いろくみカード」です。インテリアのオブジェのみならず、知育玩具としてお子様へのプレゼントにも最適です。

いろくみ® / irokumi®

色彩学会会員
多摩美術大学客員教授
金沢美術工芸大学非常勤講師
青山学院大学非常勤講師
1982年東京芸術大学美術学部デザイン科インダストリアルデザイン専攻卒業。
NECデザインセンター(現NECデザイン)、在ミラノCDM社を経て、
1993年株式会社スタジオピーパ設立。同社代表取締役。
サロンドプランタン賞 卒業制作
第一回大阪国際デザインコンペ 大阪府知事賞
グッドデザイン賞 NEC「ホームテレホン ベリーナ」
グッドデザイン賞部門別大賞 NEC「ネファックス9000」
グッドデザイン賞経済産業大臣賞 UDMプロジェクト
グッドデザイン賞 アイシン精機「OEKAKI 50」
グッドデザイン賞 いろくみ®
日立プレミアム家電、セイコーエプソンのプリンター、
パナソニックの美容家電、アイシン精機のミシン等、
大手メーカーのプロダクトカラーを企画、提案しています。

誰でも簡単に美しい配色造形ができるいろくみ®
いろくみ®は色彩のプロが作りました。

色使いや造形といった美術の基本を、
遊んでいるうちに覚えられるよう配慮されたカードセットです。
美しい色使いの様々な造形作品を
誰でもあっという間に作ることができます。

さまざまな形や色の「いろくみカード」をくみあわせるだけで、
立体的で色の響きあうオブジェができあがります。

まる・さんかく・しかく・だえん。
大・中・小。

光・台地・水。3つのテーマの色は12色。
カードの表裏は違う色になっていて表裏合わせて24色。

本格的な色彩教育ツールとして考えられた理論的な色彩構成になっているので、
作ったり壊したりを繰り返すうちに、
色や形にふれていくことで配色力や造形力が自然に身につきます。

やさしい手ざわりのいろくみカードはすべて紙製で、手作業でカットされています。
スリットどうしでも、スリットでない部分にも、自由に差し込めます。

子供から大人まで遊べます。
デザインのプロもクリエイティブに遊べる楽しさです。
お誕生日プレゼントやギフトにも最適です。
いろくみ®の生みの親、小倉さんはおっしゃいます。
いろくみ®を使ってなにかを作り上げる行為は、
『自己表現力』を育てるという大きな可能性を含んでいます。
喜怒哀楽はもちろん、頭のなかの想像を形にし、
心の中にある気持ちを人に『伝える力』は、
いろくみ®で作り上げた作品を他人に見せ、
説明することでごく自然にそなわってゆきます。
また、作品を鑑賞し合うことで
『みんながそれぞれ考えたことは、すべて異なり、そしてすべてが正解である。』ということを、
優劣なく、感動をもって受け入れることができます。
いろくみ®は配色造形トレーニング玩具であると同時に、
想像力、表現力・コミュニケーション力を育むツールです。

シリーズセット「光」「水」「大地」(各72ピース、¥8,900本体)を使用しての作品例
いろくみ® Facebookより